加東混声合唱団第7回定期演奏会の模様が
加東ケーブルテレビで放映されます
このほど放映予定が正式に発表されましたので
お知らせします
(参考)http://www.city.kato.lg.jp/pub/pubmonth/program.pdf
加東混声合唱団
第7回定期演奏会(6/23開催)放映予定
7月29日(月) 午前(6時〜12時)、夜間(18時〜24時)
7月30日(火) 午後(12時〜18時)
7月31日(水) 午前(6時〜12時)、夜間(18時〜24時)
例のごとく録画をお願いいたします m(_ _;)m
2013年06月28日
2013年06月23日
ご来場ありがとうございました
本日開催の加東混声合唱団第7回定期演奏会へ
ご来場頂きましてまことにありがとうございました
皆様のお陰をもちまして盛会のうちに
演奏会を終えることができました。
これから11月の当団定期演奏会に向けて
頑張りますので、今後ともご理解・ご支援
賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
ご来場頂きましてまことにありがとうございました
皆様のお陰をもちまして盛会のうちに
演奏会を終えることができました。
これから11月の当団定期演奏会に向けて
頑張りますので、今後ともご理解・ご支援
賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
2013年06月22日
練習日記(2013.06.22)
何だかんだ言っても明日は演奏会(混声定演)です
・・・というわけで、今日の練習は午前中オケのみの練習
午後は合唱団との合同練習になりました。
普段の練習場所と同じはずなのに、舞台が組みあがってみると
演奏会だなという気分になります。
仮設舞台を使うとLOCホールの1階部分の半分の面積が
舞台という変な状態になります(^^;) それでもオケに合唱に
ピアノもあると上手く配置調整をしないと局地的に窮屈となります


今回は合唱団全員が雛壇に乗りますのでオケは平土間です
午後からの合同練習の時にLOCホールのスタッフの方が
合唱団・オケの記念写真(?)を撮影されていました
ようやくLOCホールのブログにUPされたようなので
こちらでも紹介します
http://www.k-bunka.jp/staffblog/entry/201306post-61.html
ともかく明日に備えて今日のところはこれで終わりにします
・・・というわけで、今日の練習は午前中オケのみの練習
午後は合唱団との合同練習になりました。
普段の練習場所と同じはずなのに、舞台が組みあがってみると
演奏会だなという気分になります。
仮設舞台を使うとLOCホールの1階部分の半分の面積が
舞台という変な状態になります(^^;) それでもオケに合唱に
ピアノもあると上手く配置調整をしないと局地的に窮屈となります


今回は合唱団全員が雛壇に乗りますのでオケは平土間です
午後からの合同練習の時にLOCホールのスタッフの方が
合唱団・オケの記念写真(?)を撮影されていました
ようやくLOCホールのブログにUPされたようなので
こちらでも紹介します
http://www.k-bunka.jp/staffblog/entry/201306post-61.html
ともかく明日に備えて今日のところはこれで終わりにします
2013年06月15日
練習日記(2013.06.15)
混声定演が来週に迫りましたのですが
オケのメンバーに今一つ緊張感が
感じられなかったのでしょうか・・・
「ファンタジア四季」と「マイスタージンガー前奏曲」を
中心に混声定演で演奏する曲を一通り合奏しました
「マイスタージンガー前奏曲」では珍しく曲目解説の
レジュメを配布して、曲の中に現れる8つの動機
(ライトモティーフ)が色々な形で組み合わさって
それがワーグナーらしいところであり、好きと苦手が
分かれるのもこのところに依るとの事でした。
ちなみに8つの動機とは
1.マイスタージンガーの動機
2.愛の情景の動機
3.行進の動機(「ダヴィデ王の動機」と書かれている資料あり)
4.芸術の動機
5.仕事の動機
6.愛の動機
7.情熱の動機(「衝動・苦悩の動機」と書かれている資料あり)
8.明朗さの動機(「嘲笑の動機」と書かれている資料あり)
ちなみに1〜8の番号は曲の中で現れる順番です
それぞれのモティーフの持つ意味を分かって
演奏するようにとの事でした
次回の練習は本番前日の22日(土)です
午後からは混声合唱団との合同練習になります
2013年06月08日
練習日記(2013.06.08)
今月の混声定演まであと3週間となりまして
今日から3週連続の練習になります。
今日の練習では曲の最後の音をホールの天井に
向かって響かせるように演奏する心掛けが大切との
指摘がありました。そのことを少しだけ意識してみる
だけでも響きが変わったように感じられました。
今日は色々とおめでたい話がありまして
その中でも最大の話題はVaのN副団長が9月に
ご結婚されるとの発表がご本人よりありました
どうか末長くお幸せに!
他にも昨日ですがCB(休団中)のY君に
2人目のお子様が誕生したとの紹介がありました
また、育児休業中のVn・Mさん(旧姓Tさん)が
ご家族連れで練習を見に来られまして・・・・
つくづく時が経つのは早いものだと感じました (;^^)
次回の練習は15日です
今日から3週連続の練習になります。
今日の練習では曲の最後の音をホールの天井に
向かって響かせるように演奏する心掛けが大切との
指摘がありました。そのことを少しだけ意識してみる
だけでも響きが変わったように感じられました。
今日は色々とおめでたい話がありまして
その中でも最大の話題はVaのN副団長が9月に
ご結婚されるとの発表がご本人よりありました
どうか末長くお幸せに!
他にも昨日ですがCB(休団中)のY君に
2人目のお子様が誕生したとの紹介がありました
また、育児休業中のVn・Mさん(旧姓Tさん)が
ご家族連れで練習を見に来られまして・・・・
つくづく時が経つのは早いものだと感じました (;^^)
次回の練習は15日です