加東市やしろ国際学習塾で開催されました
「音楽の日 in 加東 2013」に加東フィルを代表して
昨年と同じメンバーの木管アンサンブルが出演しました
(昨年の模様はこちらを参照)

今回の演奏曲目は次の3曲でした
1曲目: 交響曲第6番「田園」より第1楽章(ベートーベン)
2曲目: 小組曲より「小舟にて」(ドビュッシー)
3曲目: 歌劇「リゴレット」より「女心の歌」(ヴェルディ)
※選曲についてこの3曲の間には何の脈絡もありません (;^^)

1曲目の田園でちょっとした事故はありましたが(−−;)
何とか止まることなく持ち直すことが出来ました (;^^)
2曲目・3曲目にこの動揺を持ちこさなかったのは
経験のなせるところなのでしょうか? (^^;)
当アンサンブルのMCは昨年に引き続きFgのFさんが担当されました。
曲目解説はバッチリでしたが、FlのFさんの名前が出て来なかった
ことに動揺してしまい、メンバー紹介の後に話す予定でした11/17の
当団第7回定期演奏会の告知がすっ飛ばされてしまいました (−−;)
今となって思えばアンサンブルの並びの真ん中に
ポスターを掲示しておけばよかったのかも知れません
(例:昨年の滝野東小演奏会)
・・・これは私の反省点 (−−;)
何はともあれ、昨年とはうって変わってすがすがしい晴天の中
私共以外にも色々な団体が時間と場所を変えて演奏されました。
その中でも隣の西脇市にある西脇小学校オーケストラの演奏がありました
(当団メンバーにも同小オケ出身者がFlのFさんを含め何名か在籍しています)

(上:公開練習、下:本番)

(その2へ続く・・・かな?)