2014年11月30日

定期演奏会日記(2014.11.16) その2


p004.jpg

(公財)加東文化振興財団より当団第8回定期演奏会の写真の
提供を受けましたのでHPに掲載しました。こちらを参照下さい。

同じ会場を使っているので基本的には同じようにを並べている
筈なのですが、その演奏会ごとの事情はあるもでのして
オケのステージでピアノを使うのか・使わないのか
ティンパニは何台使うのか、特殊楽器は何を使うのか
(今回の場合はコントラファゴットで普通の椅子ではなくピアノ椅子を使いました)

また、張り出し舞台と通常舞台の境目の状態への配慮とか
管楽器奏者の横の間隔とか弦楽器奏者の前後左右の間隔とか
舞台転換(片付け含む)をスムーズに行う上での段取り・タイミングとか
ステージドアマンへのキュー出しとか ・・・
細かいことを挙げれば個人的に演奏面以外にも
反省点・注意点は限りなくあるのですが
そういうものを積み重ねてオケとしての経験値にして
いかなければならないと思っています。

ともかく 12/13には嬉野台での演奏会がありまして
年が明けると、3/1のスプリングコンサートまで
「あっという間」になります。

次回練習は12/6(土)です
改めて練習曲目をご確認下さい。

posted by トトロ △◎/ at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月24日

定期演奏会日記(2014.11.16)

早いもので定期演奏会が終わって1週間以上経ちました
色々書きたい事もあるのですが、まとめきれないので
まとまらないまま徒然と書きますので話があちこち飛ぶと
思いますがどうかご了承ください 

日記を書くにあたり昨年の定期演奏会日記を読み返すと
昨年は定演の時に今回のショスタコービッチが
発表されていたのだなと改めて思い出しました
しかしながら今回は来年の曲の発表はありませんでして
(配られた楽譜は3月の曲かな?)
楽しみ(?)は年末に持ち越しになりそうです

今回の定期演奏会は昨年と比べて100名以上も
入場者数が増えまして、LOCホールのキャパシティ
定員700名で、舞台拡張のため1階席A〜D列が
取り払われ、2階舞台背後の1列も使わない(使えない)
ため116席減少しまして最大584名ということですが
定員=座席数ではなさそうですので、500名を超えると
実質的には満員ということになります。今回入場者数が
500名を超えまして、席を詰め合って頂くようお願いする
アナウンスが入ることになりました。

当団が賛助出演している加東混声合唱団の
定期演奏会では500名超えの集客は結構ありましたが
当団の定期演奏会としては初めてではないかと
思われるほどの入場者数で本当に嬉しく思いました

(その2へ続く・・・?)


posted by トトロ △◎/ at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月17日

スプリングコンサートのご案内

2015_03pr.jpg

昨日の当団定期演奏会プログラムに挟み込みされていました
来年3月1日のスプリングコンサートのチラシ(速報版)です

詳細はHPの演奏会案内をご参照願います。

posted by トトロ △◎/ at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月16日

演奏会ご来場ありがとうございました

本日開催の加東フィルハーモニー管弦楽団
第8回定期演奏会へ多くの方々にご来場頂きまして
まことにありがとうございました

ご来場の皆様や関係各位のお蔭様をもちまして
本日の演奏会を無事に終えることができました。

今後とも加東市の地域に根ざした活動を続けていきたく
存じますので、これからも当団へのご理解・ご支援を
賜りますようよろしくお願い申しあげます。

posted by トトロ △◎/ at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月15日

練習日記(2014.11.15)

前日は男性メンバー有志で舞台設営を行いました
今年は行事の関係で張り出し舞台は既に組まれていましたので
雛壇の設置と配置決めを入念に行いました。
(その模様は加東文化振興財団のfacebookで紹介されています)

いつもながら舞台が組上がるとテンションが上がってきます
しかしながら一方で、緊張感のせいなのかffで妙な力みが入って
詰まったような感じになってしまいました。
コンディション調性の難しさをつくづく感じます。

今日はバイオリン教室生との合同演奏の合奏練習から始りました
DSC_0860a.jpg

その後オケだけの練習になりまして昼食を挟み午後3時頃まで
練習をしまして、あとは会場準備を行いました。

前日の会場準備の恒例行事としてプログラムへのチラシ挟み込みが
あるのですが、いつもはチラシを1枚づつ取るのが大変だったのですが
今年は紙めくり用のゴム指輪(?)を多数用意頂きましたので
結構スムーズに出来たのではないかと思います。(^^;)

ともかく明日の演奏会に備えて早めに休みたいと思います。

明日は色々な行事もあるようですが、少しでも多くの皆様に
ご来場頂ければ嬉しく思います。宜しくお願いします。

posted by トトロ △◎/ at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする