今年も恒例の合宿が篠山市・新たんば荘で行われました
前日までのうだるような暑さが初日に降りだした雨を
きっかけに涼しく(寒く?)なりまして、過ごしやすいのか
どうなのかよくわからない2日間でした
11月の第九特別演奏会の曲目をセクション別と
全体合奏でみっちりと練習を行いまして
楽しい夕食タイムとファミリーコンサートの反省会(!?)で
賑やかに篠山の夜は更けていくのでした(^^;)
合奏練習での指摘ポイントは
・「弾けるように」演奏するところは意識して「弾け」ましょう
・合唱はどうしても「ぼやけがち」になるので、合唱と同じ動きを
演奏するときは合唱に輪郭をつける「核」となるように演奏すること
・合唱との演奏でオケ側が入れる「合いの手」はハッキリと演奏すること
・同じ音形のフレーズが上昇していく時は階段を昇るように演奏すること
次回練習は9月3日で大会議室での練習になります
この日より団員向けのチケット交換が始まりますので
よろしくお願いいたします
2016年08月29日
2016年08月21日
勇躍加東(キダ・タロー作曲)
今回の第九特別演奏会では
加東市応援ソング「勇躍加東」が合唱団と合同で演奏されます
歌詞はこちらを参照
加東市発足から2年後の2006年に公募で選ばれた
加東市在住の宮田賢三さん作による歌詞に
関西のTV番組・TVCM音楽で有名なキダ・タローさん作による
親しみやすいメロディに乗せて歌われます
このたび市制10周年を記念して管弦楽編曲版を
作りまして今回の演奏会で初披露いたします
所謂「サビ」の部分で同じ歌詞を4回繰り返します
1番では「活力満ちる我が加東」×4回
2番では「元気が集う我が加東」×4回
3番では「夢あるまちぞ我が加東」×4回
この繰り返しがツボにハマるように思われます(^^;)
加東市応援ソング「勇躍加東」が合唱団と合同で演奏されます
歌詞はこちらを参照
加東市発足から2年後の2006年に公募で選ばれた
加東市在住の宮田賢三さん作による歌詞に
関西のTV番組・TVCM音楽で有名なキダ・タローさん作による
親しみやすいメロディに乗せて歌われます
このたび市制10周年を記念して管弦楽編曲版を
作りまして今回の演奏会で初披露いたします
所謂「サビ」の部分で同じ歌詞を4回繰り返します
1番では「活力満ちる我が加東」×4回
2番では「元気が集う我が加東」×4回
3番では「夢あるまちぞ我が加東」×4回
この繰り返しがツボにハマるように思われます(^^;)
2016年08月20日
練習日記(2016.08.20)
ファミリーコンサートが終わりまして
11月の第九特別演奏会に向けた練習が再開しました
久しぶりの合奏なので思い出しながら演奏しました
・・・次からは頑張ります。(−−;)
来週はお待ちかねの合宿です
準備をしっかり整えて頑張りましょう(^^;)
11月の第九特別演奏会に向けた練習が再開しました
久しぶりの合奏なので思い出しながら演奏しました
・・・次からは頑張ります。(−−;)
来週はお待ちかねの合宿です
準備をしっかり整えて頑張りましょう(^^;)
2016年08月15日
ファミリーコンサート日記(2016.07.31)その2
(その1)より続く
今回の演奏会ではいつもと雰囲気を変えて
開場時より演奏者も舞台に自由なタイミングで
入場して自由に音出しをすることにしました。
それでも誰が最後に入るのか決めておかないと
進行上不都合があってはいけないかと思いまして
舞台上手側はTrbのIさん、舞台下手側は私が
最後に舞台入りすることにしました。
結局、想定したよりも皆さん早めに入場されましたので
私だけが極端に遅れての入場となりました (^^;)
そうこうしているうちに15時に予定通り
オーケストラコンサートが開演しました
今回の司会はVnのUさん
・・・つくづく当団は司会の人材が豊富だと思いました(^^;)
今回はプログラムの途中に楽器紹介コーナーがありまして
各楽器の紹介を行いました
「弦楽器」「木管楽器」「金管楽器&打楽器」のセクション毎に
カルメン前奏曲の一節を演奏してその後各楽器の紹介をしました
<弦楽器>
一番小さな1/16サイズのバイオリンも持ち出してました(^^;)
<木管楽器>
色々小ネタはあったのですが紹介しきれません(^^;)
<金管楽器>
トランペット
トロンボーンは舞台上でもパレード演奏を披露
ホルンは普通の楽器とナチュラルホルンと
ホースで作ったホルンの3重奏(^^;)
管楽器は何かと自由過ぎて結構時間を使いました
<打楽器>
楽器紹介のためだけに楽器を移動できなかったので
画面的には分かりにくいですね
楽器紹介で時間を使ってしまったせい(?)なのか
1分間指揮者コーナーは1人だけになってしまいました
参加希望者多かったのに申し訳ありませんでした m(_ _;)m
ともかく初めての企画で勝手の違うところもありましたが
かなり盛り上がりましたので実施して良かったと思います。
次からは11月の第九特別演奏会に向けて頑張ります
次回練習は8月20日です
今回の演奏会ではいつもと雰囲気を変えて
開場時より演奏者も舞台に自由なタイミングで
入場して自由に音出しをすることにしました。
それでも誰が最後に入るのか決めておかないと
進行上不都合があってはいけないかと思いまして
舞台上手側はTrbのIさん、舞台下手側は私が
最後に舞台入りすることにしました。
結局、想定したよりも皆さん早めに入場されましたので
私だけが極端に遅れての入場となりました (^^;)
そうこうしているうちに15時に予定通り
オーケストラコンサートが開演しました
今回の司会はVnのUさん
・・・つくづく当団は司会の人材が豊富だと思いました(^^;)
今回はプログラムの途中に楽器紹介コーナーがありまして
各楽器の紹介を行いました
「弦楽器」「木管楽器」「金管楽器&打楽器」のセクション毎に
カルメン前奏曲の一節を演奏してその後各楽器の紹介をしました
<弦楽器>
一番小さな1/16サイズのバイオリンも持ち出してました(^^;)
<木管楽器>
色々小ネタはあったのですが紹介しきれません(^^;)
<金管楽器>
トランペット
トロンボーンは舞台上でもパレード演奏を披露
ホルンは普通の楽器とナチュラルホルンと
ホースで作ったホルンの3重奏(^^;)
管楽器は何かと自由過ぎて結構時間を使いました
<打楽器>
楽器紹介のためだけに楽器を移動できなかったので
画面的には分かりにくいですね
楽器紹介で時間を使ってしまったせい(?)なのか
1分間指揮者コーナーは1人だけになってしまいました
参加希望者多かったのに申し訳ありませんでした m(_ _;)m
ともかく初めての企画で勝手の違うところもありましたが
かなり盛り上がりましたので実施して良かったと思います。
次からは11月の第九特別演奏会に向けて頑張ります
次回練習は8月20日です
2016年08月13日
ファミリーコンサート日記(2016.07.31)その1
ファミリーコンサートが終わりまして2週間が経ちます
そのため少し忘れているところもありますが
思い出しながら書きます。
イベントのタイムスケジュールはこちら
12:50にトロンボーン3人組による館内パレード演奏で
イベントが始まりました
このパレード演奏はtrb3人組の新年会の時から
温めていたアイデアでして、このためにプラスチック製の
トロンボーンを購入されたとの事です。(^^;)
このパレードで楽器体験コーナーの場所へお客様を
誘導しまして、パレードの終了後そのまま各部屋で
楽器体験が始まりました。
楽器体験コーナーは5つの部屋に分かれて行いました
打楽器: LOCホール
バイオリン: 2階 特別会議室
チェロ・コントラバス: 2階 第1会議室
金管楽器: 2階 中会議室
木管楽器: 3階 第2会議室
当初パンフレットに書かれていた予定では
15分程度の楽器紹介の説明を行ってから
15分程度の楽器体験を行うという予定でしたが
想定していたよりもお子様連れのお客様が多く
そのため楽器体験待ちの行列が途切れなくて
結局一時間丸々楽器体験に充てられました
小さな子供に楽器を体験してもらう関係で
座ったり立ったりを繰り返した関係で
時折立ち眩みがおこりました(−−;)
記録用ビデオの機材繰りの関係で時間を見ながら
他の部屋にも立ち入りましたが、木管楽器の部屋が
狭くて窮屈に思えました。もし次回この企画がありましたら
この点は考慮する必要があるように思います
(木管楽器もかなり特殊な楽器を置いてましたのでヒヤヒヤでした)
楽器体験コーナーに続いてはロビーでのミニコンサートでした
このコンビで子供向けの演奏会を行っているようでして
流石に手慣れた様子でした。
この裏ではホールでの打楽器の楽器体験コーナーを終わらせて
オーケストラコンサートの準備が行われていました。
オーケストラコンサートの模様は(その2)へ続きます
そのため少し忘れているところもありますが
思い出しながら書きます。
イベントのタイムスケジュールはこちら
12:50にトロンボーン3人組による館内パレード演奏で
イベントが始まりました
このパレード演奏はtrb3人組の新年会の時から
温めていたアイデアでして、このためにプラスチック製の
トロンボーンを購入されたとの事です。(^^;)
このパレードで楽器体験コーナーの場所へお客様を
誘導しまして、パレードの終了後そのまま各部屋で
楽器体験が始まりました。
楽器体験コーナーは5つの部屋に分かれて行いました
打楽器: LOCホール
バイオリン: 2階 特別会議室
チェロ・コントラバス: 2階 第1会議室
金管楽器: 2階 中会議室
木管楽器: 3階 第2会議室
当初パンフレットに書かれていた予定では
15分程度の楽器紹介の説明を行ってから
15分程度の楽器体験を行うという予定でしたが
想定していたよりもお子様連れのお客様が多く
そのため楽器体験待ちの行列が途切れなくて
結局一時間丸々楽器体験に充てられました
小さな子供に楽器を体験してもらう関係で
座ったり立ったりを繰り返した関係で
時折立ち眩みがおこりました(−−;)
記録用ビデオの機材繰りの関係で時間を見ながら
他の部屋にも立ち入りましたが、木管楽器の部屋が
狭くて窮屈に思えました。もし次回この企画がありましたら
この点は考慮する必要があるように思います
(木管楽器もかなり特殊な楽器を置いてましたのでヒヤヒヤでした)
楽器体験コーナーに続いてはロビーでのミニコンサートでした
このコンビで子供向けの演奏会を行っているようでして
流石に手慣れた様子でした。
この裏ではホールでの打楽器の楽器体験コーナーを終わらせて
オーケストラコンサートの準備が行われていました。
オーケストラコンサートの模様は(その2)へ続きます