2017年04月22日

練習日記(2017.04.22)

4月の練習は今回を含めて3週続きましたが
次回の練習はGWの関係で3週間後になります。

今日の指摘ポイントとしては
・ワルツで時折出てくるルバートは「遅くする」のではなく
「緩んだ結果遅くなる」というようにすること

・高音部と低音部で上昇系と下降系が交錯するように
書かれている場合は劇的な効果を狙って書かれているので
そのようなテンションで演奏すること

・同じ音を続けて刻む場合、気を付けないと音量が落ちていくので
キープしようと思えば心持ちcresc.すること

次回の練習は5月13日です
 続きを読む
posted by トトロ △◎/ at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月16日

練習日記(2017.04.15)

前回の練習日記で7月の混声定期のパンフレットを
紹介しましたのですが、当然合唱の曲目中心に書かれてまして
HPにはパンフレットの裏面もリンクにて紹介しています
宜しければご覧ください

7月の混声定演では賛助出演として
次の曲をオケ単独で演奏します
・軍隊行進曲(シューベルト)
ワルツ「南国のバラ」(J.シュトラウス2世)
・喜歌劇「軽騎兵」序曲(スッペ)

ちなみに合唱との合同演奏曲は
ヘンデルの「メサイア」抜粋です

パンフレットでは「メサイヤ」となっていますが
ネット検索するとかなりの確率で「メサイア」で出てくるようです

今のところあまり詳しく書けませんが
11月定演の曲目も含めて目下絶賛練習中です。

次回練習は22日です
posted by トトロ △◎/ at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月08日

練習日記(2017.04.08)

例年4月最初の練習日記はやしろ国際学習塾の
桜の写真から書き始めるのですが、今回は趣向を変えて
・・・ではないのですが、4月4日に市内で開催された
大相撲加東場所にて加東文化振興財団が協賛で
作られました幟がロビーに飾られていました

DSC_2685.jpg

稀勢の里関、白鵬関 両方とも療養のため
今回の巡業に来られなかったのが残念でしたが
ちょうど稀勢の里関の横綱昇進直後でしたので
多くの方に来場頂きました(約1700席完売だそうです)

話を戻しまして、恒例の桜です
DSC_2686.jpg

DSC_2687.jpg

今年は桜の開花が遅くなりまして
ようやく今頃になって咲いたという感じです。
遅咲きの桜とともに新年度が始まりまして
Vcに新メンバーが入団されました。
1月にも練習見学に来られましたが、ようやく
今日の練習から正式に入団となりました

珍しくUさんが練習を休まれました関係で
F副団長がコンサートマスター席に入りまして
慣れていないせいか緊張しているようでした(^^;)
・・・かと思えば楽譜を持参するのを忘れて
帰宅された方もいたようでして (;^^)

7月の混声定演のパンフレットも出来上がりまして
本日より配布開始となりました。
取り急ぎこちらでご紹介いたします

img161a.jpg

次回練習は15日です
posted by トトロ △◎/ at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする