実感はありませんが、学校は夏休みに入ったんだな〜(遠い目)
それはさておき 暑いです(ーー;)
本日はLOCホールのイベントの関係で大会議室での練習でした
今日の指摘ポイントとしては
・同じ音を伸ばしながら弓を返すときは、弓を返すタイミングが重ならないようにする
・ppの伸ばしであっても「ハッキリ入る」場合も「スッと入る」場合もあるので使い分けに注意する
・「決め」の部分は出来るだけ覚えておく
練習の曲目は11月の定期演奏会の曲ですが
練習の順番がその日の状況によって変わりますのでご注意下さい
次回練習は8月5日です
2017年07月29日
2017年07月22日
練習日記(2017.07.22)
7/2の混声定演から3週間が経ちまして久々の練習となりました。
本日からは定演の2曲(とお約束)の練習になります
「魔弾の射手」は3月のスプリングコンサートで演奏しましたが
その演奏会以降初めての合奏でしたのでいつになく緊張感がありました(^^;)
今のところはどちらの曲も感覚を掴むのに精一杯です。
交響曲では臨時記号の読み間違いをしないように気を付けます。
次回の練習は29日です
<業務連絡>
近いうちにHPへアップしますが
11月19日定期演奏会までの練習日を
取り急ぎ上げておきます
7月: 29日
8月: 5日、26日〜27日(合宿)
9月: 9日、16日、30日
10月: 7日、21日、28日
11月: 3日(金・祝日)、11日、18日
下線を付けた日は通常の時間と違いますのでご注意ください
本日からは定演の2曲(とお約束)の練習になります
「魔弾の射手」は3月のスプリングコンサートで演奏しましたが
その演奏会以降初めての合奏でしたのでいつになく緊張感がありました(^^;)
今のところはどちらの曲も感覚を掴むのに精一杯です。
交響曲では臨時記号の読み間違いをしないように気を付けます。
次回の練習は29日です
<業務連絡>
近いうちにHPへアップしますが
11月19日定期演奏会までの練習日を
取り急ぎ上げておきます
7月: 29日
8月: 5日、26日〜27日(合宿)
9月: 9日、16日、30日
10月: 7日、21日、28日
11月: 3日(金・祝日)、11日、18日
下線を付けた日は通常の時間と違いますのでご注意ください
2017年07月03日
演奏会日記(2017.07.02)
今回の加東混声合唱団第10回定期演奏会は
同合唱団結成25周年の記念演奏会でもありました
(25年の期間には前身のやしろ混声合唱団時代を含みます)
本拠地のやしろ国際学習塾が1992年に開業した時に
結成された合唱団との事でした。
終演後の打ち上げで加東フィル・服部団長が挨拶の中で
その1992年は、服部団長にとりまして東京での勤めから
脱サラして帰郷された年と話されていました。
話は替わって、私にとりまして1992年は父を亡くした年で
大学卒業後暫く吹いていなかったホルンを再び吹き始めた年で
なおかつ、当団ホルンパートの3人が某吹奏楽団で初めて
一緒になった年でした (^^;)
・・・まったくの余談でした(;^^)
今回の演奏会はオケと合唱団の合同演奏から始まるという
変則的なパターンでして、また、合同演奏の曲目が
「メサイア」の抜粋ということで管の半数が降り番でしたので
普段の演奏会よりもゆったりしたような感じでしたが
オケだけの演奏3曲が3曲とも吹きっぱなしでして
特にワルツは譜めくりも出来ず、3ページを続けている程でして
・・・つくづく耐久力を付けなければと思いました(−−;)
終演後は合唱団の皆様からのご好意で打ち上げに
参加させて頂きまして、つくづく色々な繋がりが
あるものだと思いました。
今日の演奏会を終えまして次回7月22日からは
11月19日の当団定期演奏会に向けた練習が再開します
(9月以降の練習日程は次回練習までお待ちください)
パンフレットにも書かれている通り
ウエーバー:「魔弾の射手」序曲
ドボルザーク:交響曲第8番
というプログラムです
(他に混声合唱団の演奏あり)
とにかく頑張りましょう!!
同合唱団結成25周年の記念演奏会でもありました
(25年の期間には前身のやしろ混声合唱団時代を含みます)
本拠地のやしろ国際学習塾が1992年に開業した時に
結成された合唱団との事でした。
終演後の打ち上げで加東フィル・服部団長が挨拶の中で
その1992年は、服部団長にとりまして東京での勤めから
脱サラして帰郷された年と話されていました。
話は替わって、私にとりまして1992年は父を亡くした年で
大学卒業後暫く吹いていなかったホルンを再び吹き始めた年で
なおかつ、当団ホルンパートの3人が某吹奏楽団で初めて
一緒になった年でした (^^;)
・・・まったくの余談でした(;^^)
今回の演奏会はオケと合唱団の合同演奏から始まるという
変則的なパターンでして、また、合同演奏の曲目が
「メサイア」の抜粋ということで管の半数が降り番でしたので
普段の演奏会よりもゆったりしたような感じでしたが
オケだけの演奏3曲が3曲とも吹きっぱなしでして
特にワルツは譜めくりも出来ず、3ページを続けている程でして
・・・つくづく耐久力を付けなければと思いました(−−;)
終演後は合唱団の皆様からのご好意で打ち上げに
参加させて頂きまして、つくづく色々な繋がりが
あるものだと思いました。
今日の演奏会を終えまして次回7月22日からは
11月19日の当団定期演奏会に向けた練習が再開します
(9月以降の練習日程は次回練習までお待ちください)
パンフレットにも書かれている通り
ウエーバー:「魔弾の射手」序曲
ドボルザーク:交響曲第8番
というプログラムです
(他に混声合唱団の演奏あり)
とにかく頑張りましょう!!
2017年07月01日
練習日記(2017.07.01)
明日は演奏会です
いつもながら組みあがった舞台を見るとテンションも上がります
今回は合唱団の演奏会ということで舞台の組み上げは合唱団側で
既にされていましたので、今回はオケの配置決めだけの作業でした。
毎回配置は似ているものの、毎回人数や機材等違う所があるので
細かい所は「現物合わせ」になるのですが、それでも
合唱が2列なのか3列なのかを予め確認していなかったのが
結果オーライでしたが反省点でした。
演奏の指摘ポイントとしては
・ワルツでテンポを緩めた後は元に戻す
・ワルツの伴奏は曲想より若干堅めで弾くこと
後はテンポに乗り遅れないようにします
ともかく明日の演奏会を頑張りましょう
11月の当団定期演奏会のパンフレットも出来まして
今日の練習で団員には一足早くお披露目されました
明日の演奏会のプログラムに挟み込まれていると
思いますのでどうかお楽しみに!
いつもながら組みあがった舞台を見るとテンションも上がります
今回は合唱団の演奏会ということで舞台の組み上げは合唱団側で
既にされていましたので、今回はオケの配置決めだけの作業でした。
毎回配置は似ているものの、毎回人数や機材等違う所があるので
細かい所は「現物合わせ」になるのですが、それでも
合唱が2列なのか3列なのかを予め確認していなかったのが
結果オーライでしたが反省点でした。
演奏の指摘ポイントとしては
・ワルツでテンポを緩めた後は元に戻す
・ワルツの伴奏は曲想より若干堅めで弾くこと
後はテンポに乗り遅れないようにします
ともかく明日の演奏会を頑張りましょう
11月の当団定期演奏会のパンフレットも出来まして
今日の練習で団員には一足早くお披露目されました
明日の演奏会のプログラムに挟み込まれていると
思いますのでどうかお楽しみに!