前週14日は弦楽器のセクション練習と
HrパートはY先生のご指導による自主練習がありました
・・・色々参考となりましたが
モノに出来るまでにはまだ時間が掛かりそうです(ーー;)
今回の練習も前回7日の練習に引き続いて
ゲスト・コンサートマスターT先生が
合奏に参加されての練習となりました
T先生と吉澤先生は高校時代からの同級生で
Vnも同じ先生の門下ということで気が付けば
いつの間にやら両先生の漫才が始まります(^^;)
そのせいか、いつもより1時間延長した練習でしたが
不思議に長くは感じられませんでした
色々と指摘はありましたが、概して言えば
決めるポイントをしっかり演奏するために
準備をしておくということだと思います。
(楽譜を覚えておくこと、運弓のこと、他のパートへの意識など)
次回の練習は28日です
その次の練習は11月3日(金・祝日)です
11/3は一日練習になりますので時間に注意ください
2017年10月22日
2017年10月08日
練習日記(2017.10.07)
久しぶりの練習日記となりました
その間に当団本拠地やしろ国際学習塾LOCホールの
改修工事が終わりまして、ホール内よりもその周辺が色々変わりました。
ロビーのカーペットがピンクから赤に変わったのはともかく
ホールのトイレがこれまでとは男女が逆になりまして
うっかりすると女性用トイレに入りそうで、、、(^^;)
和式から洋式へ切替えにあたり、建物の構造の関係もあり
男女の場所を入れ替えた方が個室が多く取れるからとの事です。
本日の練習では合宿以来久々にゲスト・コンサートマスターの
T先生が来られまして一緒に合奏練習しました。
先生一人増えただけなのに弦楽器の音が豪華になりまして
本当にビックリしました(@@;)
指摘ポイントとしては
・「絶対的テンポ」と「相対的テンポ」の両方を意識する事
・交響曲(ドボルザーク第8番)の終楽章の最後は1小節の
ゲネラルパウゼがあるので、そこまでが作品であることを意識する
合奏前にHrパートには「魔弾の射手」序曲の最初にある
ホルン4重奏のところのフルスコアの写しを渡されまして
それを見ながらの合奏になりました
他のHrや弦楽器の動きにも注意を払いながら練習するということ
だと思うのですが、上下入れ替わるところもあるので
どの音を出すのか混乱してしまいました (−−;)
業務連絡です
加東市バイオリン教室受講生の出演は都合により中止となりました
それに伴い11月18日(本番前日練習)のスケジュールが
全員10:30〜16:30へと変更になっていますのでご注意ください
(HPの練習予定参照)
次回 全体での練習は21日です
他に弦楽器のみの練習が14日にあります
その間に当団本拠地やしろ国際学習塾LOCホールの
改修工事が終わりまして、ホール内よりもその周辺が色々変わりました。
ロビーのカーペットがピンクから赤に変わったのはともかく
ホールのトイレがこれまでとは男女が逆になりまして
うっかりすると女性用トイレに入りそうで、、、(^^;)
和式から洋式へ切替えにあたり、建物の構造の関係もあり
男女の場所を入れ替えた方が個室が多く取れるからとの事です。
本日の練習では合宿以来久々にゲスト・コンサートマスターの
T先生が来られまして一緒に合奏練習しました。
先生一人増えただけなのに弦楽器の音が豪華になりまして
本当にビックリしました(@@;)
指摘ポイントとしては
・「絶対的テンポ」と「相対的テンポ」の両方を意識する事
・交響曲(ドボルザーク第8番)の終楽章の最後は1小節の
ゲネラルパウゼがあるので、そこまでが作品であることを意識する
合奏前にHrパートには「魔弾の射手」序曲の最初にある
ホルン4重奏のところのフルスコアの写しを渡されまして
それを見ながらの合奏になりました
他のHrや弦楽器の動きにも注意を払いながら練習するということ
だと思うのですが、上下入れ替わるところもあるので
どの音を出すのか混乱してしまいました (−−;)
業務連絡です
加東市バイオリン教室受講生の出演は都合により中止となりました
それに伴い11月18日(本番前日練習)のスケジュールが
全員10:30〜16:30へと変更になっていますのでご注意ください
(HPの練習予定参照)
次回 全体での練習は21日です
他に弦楽器のみの練習が14日にあります