前回記事で書き忘れていたのですが
いつもの当団演奏会ではメイン曲の演奏終了後に
「ブラボー」と声を掛けて頂く方がいらっしゃいまして
団員内では「ブラボーおじさん」として通っているのですが
さすがにコロナ禍で「ブラボー」は憚られるのかなと思っていたら
↑ のようなスカーフ(ハンカチ?)を掲げられた方が
来場者にいらっしゃいました
(ブラボーおじさんと同一人物かは不明ですが・・ ^^;)
上記の写真は、当団FlのOさんから提供頂きましたが
Oさん曰く、同じものを所持していて見覚えがある
スカーフとの事でした。
よく見ると「兵庫県立芸術文化センター」と書かれていて
同ホールで配られていたものでしょうか?
以上 小ネタでした (;^^)
2022年11月25日
2022年11月23日
定期演奏会日記(2022.11.20)
上の写真は前日練習の休憩中に撮影したものです
本稿の内容には特に関係ありません(^^;)
昨年、弦楽アンサンブルの演奏会が催されましたが
フル編成としては3年ぶりとなります
コロナ禍の2年余り、それぞれに色々と変化した
ところはあると思います。
それでも、当日ゲネプロで全員揃うと
思っていたよりも弦の音が濃く感じられ
普段の練習とは違う雰囲気に飲み込まれそうでした
今回、舞台裏でこれまでと変わった点と言えば
管楽器は控室で音が出せない事で、本番前の時間に
音出しするときは別室へ移動する事でしょうか
演奏会本編では、第1部は加東混声合唱団の演奏で
その後休憩時間中にオケの舞台配置に転換するという
最大の作業がありましたが、私は最終チェックのため
舞台の中央に立っていただけになりました(^^;)
それだけ団員の皆さんが判って貰っているので
頼もしい限りです
1曲目「セビリアの理髪師」序曲の終了後
2曲目交響曲の演奏前に団長挨拶がありましたが
いつもの団長挨拶と比べて声が感極まった
ように聴こえまして雰囲気が高まりました
ともかく、3年ぶりのフル編成ということで
高揚感に溢れた演奏会となりました。
次回練習は12月3日です
2022年11月20日
ご来場ありがとうございました
本日開催の加東フィルハーモニー管弦楽団
第13回定期演奏会へご来場頂き
まことにありがとうございました
今回はフルオーケストラとして3年ぶりの
演奏会となりました分「力み」が入ってしまいましたが
再始動を多くの方々と一緒に祝って頂けたことを嬉しく思います
今後も当団の活動へのご支援を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます
第13回定期演奏会へご来場頂き
まことにありがとうございました
今回はフルオーケストラとして3年ぶりの
演奏会となりました分「力み」が入ってしまいましたが
再始動を多くの方々と一緒に祝って頂けたことを嬉しく思います
今後も当団の活動へのご支援を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます
2022年11月19日
練習日記(2022.11.19)
早いもので明日は定期演奏会本番です
舞台設営やプログラムへのチラシ挟みなどの
作業を行うと前日の高揚感が否応なく感じられます(^^;)
ゲストコンマスのT先生もやVcの先生も加わり、
弦楽器の音がいつも以上に濃く感じられました
今日の指摘ポイントとしては
楽譜に書かれている強弱だけが全てではなく
音符の動きから自然に付いてしまう強弱も含めて
どのような音楽になるのかを逆算して演奏する
・・・という理解で良かったのでしょうか(^^;)
もう一点は演奏前に最初の音をイメージしておく事です
・・・確かに音を外しやすい私には大切です(;ーー)
本番直前は得てして楽器や体にトラブルが発生しがちなので
とにかく気を付けて明日の演奏会に臨みましょう
舞台設営やプログラムへのチラシ挟みなどの
作業を行うと前日の高揚感が否応なく感じられます(^^;)
ゲストコンマスのT先生もやVcの先生も加わり、
弦楽器の音がいつも以上に濃く感じられました
今日の指摘ポイントとしては
楽譜に書かれている強弱だけが全てではなく
音符の動きから自然に付いてしまう強弱も含めて
どのような音楽になるのかを逆算して演奏する
・・・という理解で良かったのでしょうか(^^;)
もう一点は演奏前に最初の音をイメージしておく事です
・・・確かに音を外しやすい私には大切です(;ーー)
本番直前は得てして楽器や体にトラブルが発生しがちなので
とにかく気を付けて明日の演奏会に臨みましょう
2022年11月17日
2022年11月13日
2022年11月12日
練習日記(2022.11.12)
当団の前身であるやしろフィルハーモニー管弦楽団は
22年前の本日がデビュー演奏会でした
(正確には11日と12日の2回公演の2日目でした)
そのような本日の練習会場は、当団が更に管弦楽団になる前の
ストリングオーケストラ時代の初期に練習会場であった場所(社公民館)でした
管弦楽団になってから後も私の記憶では1・2回程度
合奏練習で使われた事はあったように思うのですが
それがいつの話なのか思い出せません (^^;)
それはともかく、本日の会場で楽器を演奏してみると
LOCホールとの聴こえ方にギャップがありまして
ようやく聴こえ方に慣れた頃に練習が終わってしまいました(;^^)
今日のワンポイントとしては
「楷書体」と「草書体」の弾き分け(吹き分け)でした
次回は本番前日の19日です
団員は10時集合で合奏前に会場設営作業があります
22年前の本日がデビュー演奏会でした
(正確には11日と12日の2回公演の2日目でした)
そのような本日の練習会場は、当団が更に管弦楽団になる前の
ストリングオーケストラ時代の初期に練習会場であった場所(社公民館)でした
管弦楽団になってから後も私の記憶では1・2回程度
合奏練習で使われた事はあったように思うのですが
それがいつの話なのか思い出せません (^^;)
それはともかく、本日の会場で楽器を演奏してみると
LOCホールとの聴こえ方にギャップがありまして
ようやく聴こえ方に慣れた頃に練習が終わってしまいました(;^^)
今日のワンポイントとしては
「楷書体」と「草書体」の弾き分け(吹き分け)でした
次回は本番前日の19日です
団員は10時集合で合奏前に会場設営作業があります
2022年11月05日
練習日記(2022.11.05)
定期演奏会まであと15日になりました
そんな本日は練習後の午後から管楽器の分奏がありまして
いつも当団演奏会本番でお世話になっています
FgのM先生にご指導頂きました
これまで管のセクション練習というのはなかなか
ありませんでしたが、今回このような形で実施頂き
普段の練習では気付かない所があることを
今更ながら思い知らされました(^^;)
具体的には表現が難しいのですが、もう少し気を付けて
演奏するだけでも全然違う出来上がりになることが
今回の練習を通じて分かりました
7/23付記事でやしろ国際学習塾の
レストランが閉店したことを書きました。
その後、別の事業者が同じ場所でレストランを始めていますが、
土日は営業していないとの事で、予め昼食を調達する必要があります(^^;)
次回の練習は12日です
練習会場がこの日に限り社公民館(加東市役所の隣)になります
間違い無きようご注意ください
続きを読む
そんな本日は練習後の午後から管楽器の分奏がありまして
いつも当団演奏会本番でお世話になっています
FgのM先生にご指導頂きました
これまで管のセクション練習というのはなかなか
ありませんでしたが、今回このような形で実施頂き
普段の練習では気付かない所があることを
今更ながら思い知らされました(^^;)
具体的には表現が難しいのですが、もう少し気を付けて
演奏するだけでも全然違う出来上がりになることが
今回の練習を通じて分かりました
7/23付記事でやしろ国際学習塾の
レストランが閉店したことを書きました。
その後、別の事業者が同じ場所でレストランを始めていますが、
土日は営業していないとの事で、予め昼食を調達する必要があります(^^;)
次回の練習は12日です
練習会場がこの日に限り社公民館(加東市役所の隣)になります
間違い無きようご注意ください
続きを読む