2023年11月19日
定期演奏会日記(2023.11.12)
写真@ 下手側舞台袖のモニター画面(第2部開始前)
写真A 当団へ頂きました花束
(他にも頂いていたのかも知れませんが終演後に撮影)
写真B 財団から出演者へ配られた当団ロゴ入り饅頭
(その昔、2016年の第九特別演奏会でも発売された事を思い出しました)
11/12の定期演奏会から1週間が経ちました
演奏面では上手く行けたところ、上手く行かなかったところ
色々とありましたが、精一杯が出せたのではないかと思います。
終演後の打ち上げでは来年11月開催の第15回定期演奏会で
演奏されるメイン曲の発表もありまして、2020年に演奏する
予定でした曲に決まりました、、、、今から不安で一杯です(−−;)
次回の練習は12月2日です
続きを読む
2023年11月12日
演奏会ご来場ありがとうございました
本日開催の加東フィルハーモニー管弦楽団
第14回定期演奏会へご来場頂き
まことにありがとうございました
おかげさまで盛会のうちに演奏会を
終えることが出来ました
今後も当団の活動へのご支援を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます
続きを読む
第14回定期演奏会へご来場頂き
まことにありがとうございました
おかげさまで盛会のうちに演奏会を
終えることが出来ました
今後も当団の活動へのご支援を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます
続きを読む
2023年11月11日
練習日記(2023.11.11)
いよいよ明日は定期演奏会です
以前は増設舞台や雛壇を組む作業を本番前々日に
有志で行っていて、この作業をすると「いよいよ演奏会」
という気持ちになるのですが、今回は(最近は)この作業が
予め舞台屋さんで組んで頂いているので拍子抜けします(^^;)
今日は合奏前にパンフレットへ他演奏会の折り込みチラシを
挟み込む作業を団員で行いました。
いつもながらこの作業を皆で行うから15分程度で終わるのですが
数名で行うと気が遠くなりそうです(^^;)
それはともかく
ゲストコンマスのT先生にも合奏に参加頂きまして
午前中は未完成ともう一曲(演奏会のオケ演奏の1曲目)のチョイ出し
ごごはTubaのエキストラも参加してモルダウ(ブルタバ)とアンコール曲の
チョイ出しを済ませてから、最後に全曲の通し演奏を行って終了しました
ここ数日急に冷えてきました。
明日の演奏会は万全のコンディションで臨みたいと思います
続きを読む
以前は増設舞台や雛壇を組む作業を本番前々日に
有志で行っていて、この作業をすると「いよいよ演奏会」
という気持ちになるのですが、今回は(最近は)この作業が
予め舞台屋さんで組んで頂いているので拍子抜けします(^^;)
今日は合奏前にパンフレットへ他演奏会の折り込みチラシを
挟み込む作業を団員で行いました。
いつもながらこの作業を皆で行うから15分程度で終わるのですが
数名で行うと気が遠くなりそうです(^^;)
それはともかく
ゲストコンマスのT先生にも合奏に参加頂きまして
午前中は未完成ともう一曲(演奏会のオケ演奏の1曲目)のチョイ出し
ごごはTubaのエキストラも参加してモルダウ(ブルタバ)とアンコール曲の
チョイ出しを済ませてから、最後に全曲の通し演奏を行って終了しました
ここ数日急に冷えてきました。
明日の演奏会は万全のコンディションで臨みたいと思います
続きを読む
2023年11月04日
練習日記(2023.11.04)
演奏会まであと1週間となりました
今日の練習では合奏前に弦楽器を対象に
弓の手元側から先までフルに使うことを
意識するため、手元側・弓先側双方のポジションを
確認する習慣を身に着けるようにとの事でした。
同じ曲でも演奏者(指揮者・オケ)によって
曲の盛り上がりでテンポを伸ばす場合もあれば
インテンポで突っ切る場合もあります。
インテンポで突っ切る場合でも、そのままテンポを
保つだけではそのように聞こえない場合もあり
判りにくい程度の微妙にaccelするのが良いとの事でした
いよいよ次回の練習は本番前日の11日です
団員は午前10時集合で準備作業を行います
合奏は11時開始の予定です
今日の練習では合奏前に弦楽器を対象に
弓の手元側から先までフルに使うことを
意識するため、手元側・弓先側双方のポジションを
確認する習慣を身に着けるようにとの事でした。
同じ曲でも演奏者(指揮者・オケ)によって
曲の盛り上がりでテンポを伸ばす場合もあれば
インテンポで突っ切る場合もあります。
インテンポで突っ切る場合でも、そのままテンポを
保つだけではそのように聞こえない場合もあり
判りにくい程度の微妙にaccelするのが良いとの事でした
いよいよ次回の練習は本番前日の11日です
団員は午前10時集合で準備作業を行います
合奏は11時開始の予定です