演奏会が終わりまして暫く時間が経過しました
個人的には反省点も色々とありましたが
ともかく演奏会が滞りなく終えることが出来まして
本当に何よりでした
今回の演奏会はオケの定演ということではないので
いつもとは違う点も多く、当団の演奏会ではステージ毎に
椅子を並べ替えるため「場みり」というマーキングを
各椅子に付けるのですが、今回はその必要がなく
その点が一番大きな違いでした(^^;)
今回は翌土曜日(11/19)に控えたラデク・バボラーク演奏会の
宣伝を兼ねまして、開場開始時にホルン4重奏による
ファンファーレとミニコンサートを急遽本番1週間前に
計画して実施しました。
・・・宣伝になったのかしら?(^^;)
今回はアンコール曲なしというのも初めてで
色々とありましたが演奏会も終わり、
いつもより大がかりな片付けも終わりまして
オケと合唱団合同の締めの席で大入袋が配られました
(2016.12.03補足)
この「大入袋」は財団理事長が個人のポケットマネーで
ご用意されたものです
とにかく初めて尽くしの演奏会となりました
気持ちを切り替えて来年3月のスプリングコンサートに
向けて頑張りたいと思います。
次回練習は12月3日です
(2016.12.04追加)
写真館のページに第九特別演奏会の写真を
追加掲載しました
その説明をしておきます
開場時にホルン4重奏によるミニコンサートを
実施しました
入場待ちの最後尾が玄関の外まで伸びていました
2016年11月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック