2017年07月03日

演奏会日記(2017.07.02)

今回の加東混声合唱団第10回定期演奏会は
同合唱団結成25周年の記念演奏会でもありました
(25年の期間には前身のやしろ混声合唱団時代を含みます)
本拠地のやしろ国際学習塾が1992年に開業した時に
結成された合唱団との事でした。

終演後の打ち上げで加東フィル・服部団長が挨拶の中で
その1992年は、服部団長にとりまして東京での勤めから
脱サラして帰郷された年と話されていました。

話は替わって、私にとりまして1992年は父を亡くした年で
大学卒業後暫く吹いていなかったホルンを再び吹き始めた年で
なおかつ、当団ホルンパートの3人が某吹奏楽団で初めて
一緒になった年でした (^^;)

・・・まったくの余談でした(;^^)

今回の演奏会はオケと合唱団の合同演奏から始まるという
変則的なパターンでして、また、合同演奏の曲目が
「メサイア」の抜粋ということで管の半数が降り番でしたので
普段の演奏会よりもゆったりしたような感じでしたが
オケだけの演奏3曲が3曲とも吹きっぱなしでして
特にワルツは譜めくりも出来ず、3ページを続けている程でして
・・・つくづく耐久力を付けなければと思いました(−−;)

終演後は合唱団の皆様からのご好意で打ち上げに
参加させて頂きまして、つくづく色々な繋がりが
あるものだと思いました。

今日の演奏会を終えまして次回7月22日からは
11月19日の当団定期演奏会に向けた練習が再開します
(9月以降の練習日程は次回練習までお待ちください)

2017_11a.jpg

パンフレットにも書かれている通り
ウエーバー:「魔弾の射手」序曲
ドボルザーク:交響曲第8番

というプログラムです
(他に混声合唱団の演奏あり)

とにかく頑張りましょう!!
 
posted by トトロ △◎/ at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック