7月1日の加東混声合唱団第11回定期演奏会では
合唱団との合同演奏曲として、モーツァルトの「戴冠ミサ」から
「キリエ」「グロリア」「サンクトゥス」の3曲を採り上げます
Wikipediaによる解説はこちら
他の参考サイトはこちら
ミサ曲という事なので、基本的に歌詞について「キリエ」はギリシャ語、
「グロリア」「サンクトゥス」はラテン語ということで
作曲家を問わず同じ歌詞が」使われています
ミサ曲ということなので主にカトリック教会での典礼に使われます
そのため、お亡くなりになった人の安息を祈るための
ミサの事を特別に「レクイエム」と言います
(レクイエムの場合「グローリア」は省略されます)
「戴冠」という名前が付いていますが、モーツァルト自身が
名付けたのではなく、後に国王の戴冠式に2度も用いられたことで
そのように呼ばれる事になりました。
編成において特徴的なのはモーツァルトの宗教曲としては
あまり用いられていないホルンが入っている事と
弦楽器にビオラが入っていない事です (参考)
編成にホルンが入っていることや、独唱部分では
オペラを感じさせるような華やかさが感じられます
今回演奏する「キリエ」「グロリア」「サンクトゥス」が
3曲ともハ長調ということで堂々とした印象があるのですが
VnやCb(4弦)にC線がないためか管で響を補うことを
前提にしているように思います。
いつもながら纏まらない曲目紹介になりました
2018年06月03日
この記事へのコメント
コメントを書く