本当は一曲づつ紹介したいところでしたが
話を膨らませられるほどのネタがありませんでしたので、、、
前置きこのぐらいにして(^^;)
トリッチ・トラッチ・ポルカ(J.シュトラウスII)
いつものごとく通常の曲目紹介は上記リンクを
参照することとして、今年のウイーン・フィルの
ニューイヤーコンサートではウイーン少年合唱団が
歌っていましたが、上記リンク中に日本では小学校の
運動会でよく用いられるという記述がありましたが
私の記憶ではこの曲が使われていたような記憶が
ないのですが、地域差があるのでしょうか?(^^;)
運動会で使われるクラシック音楽というサイト
でも紹介されていますので全国的には使われているのかも
知れませんね
曲名の「トリッチ・トラッチ」は「おしゃべり」という
意味なのですが、普段から結構賑やかな当団にうってつけな
選曲かも知れません(^^;)
続きましては
今回管楽器9名だけで演奏する曲があります
管楽器のための小交響曲(グノー)
今回は全4楽章のうち第2楽章と第4楽章を演奏します
9重奏の編成は
フルート1、オーボエ2、クラリネット2
ファゴット2、ホルン2 なのですが
今回は1番ファゴットのパートを
バスクラリネットで演奏します(^^;)
小「交響曲」と名付けられていますが
ベートーベン以降の作品にみられるような壮大な作品
(悪く言えば堅苦しい)ではなく「アヴェ・マリア」や
「ファウスト」など美しいメロディで知られる
グノーならではの親しみやすい作品です。
「交響曲」そのものについては別の機会に書きたいと思います
ここで、作曲者のグノーについて・・・
上記リンク先でも紹介されていますが
ヒッチコックのテーマとして有名な曲も
実はグノーの作曲ということで、その意味では
もっと知られていてもおかしくない作曲家といえます
ホルン奏者的には「ホルンのための6つのメロディ」という
作品がありまして、特に第3曲が個人的に好きな曲です
う〜ん いつもながら話が脱線する・・・(;^^)
2012年02月11日
2011年12月27日
加東市ケーブルテレビ放映予定(詳細)
12/15付記事で紹介しました当団ならびに
加東混声合唱団の定期演奏会の加東ケーブルテレビでの
放映予定が正式に発表されましたのでお知らせします
(若干修正あり)
(参考)http://www.city.kato.lg.jp/pub/pubmonth/program.pdf
加東フィルハーモニー管弦楽団
第5回定期演奏会(11/20開催)放映予定
1月1日(日) 午前(6時〜12時)、夜間(18時〜24時)
1月2日(月) 午後(12時〜18時)
1月3日(火) 午前(6時〜12時)、夜間(18時〜24時)
1月4日(水) 午後(12時〜18時)
加東混声合唱団
第5回定期演奏会(8/6開催)放映予定
1月5日(木) 午前(6時〜12時)、夜間(18時〜24時)
1月6日(金) 午後(12時〜18時)
1月7日(土) 午前(6時〜12時)、夜間(18時〜24時)
1月8日(日) 午後(12時〜18時)
例のごとく録画をお願いいたします m(_ _;)m
それでは皆様良い年の瀬をお過ごし下さい
次回の練習は1月14日(土)です
加東混声合唱団の定期演奏会の加東ケーブルテレビでの
放映予定が正式に発表されましたのでお知らせします
(若干修正あり)
(参考)http://www.city.kato.lg.jp/pub/pubmonth/program.pdf
加東フィルハーモニー管弦楽団
第5回定期演奏会(11/20開催)放映予定
1月1日(日) 午前(6時〜12時)、夜間(18時〜24時)
1月2日(月) 午後(12時〜18時)
1月3日(火) 午前(6時〜12時)、夜間(18時〜24時)
1月4日(水) 午後(12時〜18時)
加東混声合唱団
第5回定期演奏会(8/6開催)放映予定
1月5日(木) 午前(6時〜12時)、夜間(18時〜24時)
1月6日(金) 午後(12時〜18時)
1月7日(土) 午前(6時〜12時)、夜間(18時〜24時)
1月8日(日) 午後(12時〜18時)
例のごとく録画をお願いいたします m(_ _;)m
それでは皆様良い年の瀬をお過ごし下さい
次回の練習は1月14日(土)です
2011年12月15日
ケーブルテレビ放映情報
その筋からの情報です(^^;)
加東フィルの第5回定期演奏会の模様は
例年通り正月三が日(1日〜3日)に
加東市ケーブルテレビで放映予定との事です。
また
加東混声合唱団の第5回定期演奏会の模様についても
1月5〜7日にかけて加東市ケーブルテレビで
放映予定との事です。
放映時間については別途ご案内します
加東フィルの第5回定期演奏会の模様は
例年通り正月三が日(1日〜3日)に
加東市ケーブルテレビで放映予定との事です。
また
加東混声合唱団の第5回定期演奏会の模様についても
1月5〜7日にかけて加東市ケーブルテレビで
放映予定との事です。
放映時間については別途ご案内します
2011年12月02日
練習日程のご案内(3月まで)
当団の定期演奏会が終わって少しだけ気が抜けたような・・・
でも、来年3月にはハートフルコンサートが待っています
ハートフルコンサートに向けての練習日程が決まりましたので
ご案内いたします。下記リンクを参照下さい。
練習日程表
http://www.kato-phil.com/schedule.html
携帯用簡易版
http://www.kato-phil.com/mobile/
次回の練習は12月10日(土)です
でも、来年3月にはハートフルコンサートが待っています
ハートフルコンサートに向けての練習日程が決まりましたので
ご案内いたします。下記リンクを参照下さい。
練習日程表
http://www.kato-phil.com/schedule.html
携帯用簡易版
http://www.kato-phil.com/mobile/
次回の練習は12月10日(土)です
2011年11月15日
何かと思えば
20日の当団定期演奏会の時に置いて頂けないものでしょうか?(^^;)
>どんぐりオーケストラ、登場!
http://www.k-bunka.jp/staffblog/entry/201111post-26.html
でも・・・
「加東市のもうひとつのオーケストラ(笑)」とは失礼な!(−ε−*)
#冗談ですよ
>どんぐりオーケストラ、登場!
http://www.k-bunka.jp/staffblog/entry/201111post-26.html
でも・・・
「加東市のもうひとつのオーケストラ(笑)」とは失礼な!(−ε−*)
#冗談ですよ
2011年11月08日
こちらも準備が進んでいます
11/20の当団定期演奏会に出演されます
「加東市バイオリン教室」の受講生の皆さんも
本番に向けて着々と準備が進んでいます(^^;)
加東文化振興財団のスタッフブログより
「バイオリン教室生、大集合!」
http://www.k-bunka.jp/staffblog/entry/201111post-25.html
オケ側も本番に向けて頑張りましょう
「加東市バイオリン教室」の受講生の皆さんも
本番に向けて着々と準備が進んでいます(^^;)
加東文化振興財団のスタッフブログより
「バイオリン教室生、大集合!」
http://www.k-bunka.jp/staffblog/entry/201111post-25.html
オケ側も本番に向けて頑張りましょう
2011年09月15日
加東文化振財団からのお知らせ
当団本拠地の(財)加東文化振興財団からの
お知らせです
(以下メール本文)
やしろ国際学習塾・●●です。
この度、当財団では、ツイッターを開始いたしました!
もしよければ加東フィルのブログにそのことを掲載いただけないでしょうか?
また現在、加東市ケーブルテレビでは、須川展也×奥村愛のコメントが流れています。
詳細は、当財団のスタッフブログに上がっています。
とてもレアな映像ですので、ぜひ皆さまにお知らせください!
よろしくお願いします!
財団法人加東文化振財団
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
〒673-1495
兵庫県加東市上三草1175
(やしろ国際学習塾内)
TEL 0795-42-7700/FAX 0795-42-7233
休館日:水曜・祝日の翌日
受付時間 9:00-17:00
HP http://www.k-bunka.jp/
-----------------------
(引用終わり)
・・・ということで紹介いたします
加東文化振財団のツイッターは
@kato_bunka
https://twitter.com/#!/kato_bunka
上記へお願いします
当団定期演奏会も紹介されています(^^;)
お知らせです
(以下メール本文)
やしろ国際学習塾・●●です。
この度、当財団では、ツイッターを開始いたしました!
もしよければ加東フィルのブログにそのことを掲載いただけないでしょうか?
また現在、加東市ケーブルテレビでは、須川展也×奥村愛のコメントが流れています。
詳細は、当財団のスタッフブログに上がっています。
とてもレアな映像ですので、ぜひ皆さまにお知らせください!
よろしくお願いします!
財団法人加東文化振財団
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
〒673-1495
兵庫県加東市上三草1175
(やしろ国際学習塾内)
TEL 0795-42-7700/FAX 0795-42-7233
休館日:水曜・祝日の翌日
受付時間 9:00-17:00
HP http://www.k-bunka.jp/
-----------------------
(引用終わり)
・・・ということで紹介いたします
加東文化振財団のツイッターは
@kato_bunka
https://twitter.com/#!/kato_bunka
上記へお願いします
当団定期演奏会も紹介されています(^^;)
2011年09月02日
9/3の練習は中止となりました
明日9月3日の練習は台風接近による往来時の
危険防止のため残念ながら中止となりました。
次回の練習は9月10日(土)となります
また、その次の練習は9月17日(土)です。
危険防止のため残念ながら中止となりました。
次回の練習は9月10日(土)となります
また、その次の練習は9月17日(土)です。
2011年08月15日
旧ブログ記録について
遅くなりましたが8月6日開催の加東混声合唱団
第5回定期演奏会にお越し頂きまことにありがとうございます
11月20日の当団定期演奏会のポスターも出来上がりまして
少しずつ演奏会が近付いてくるように感じられます(^^;)
ところで、
旧ブログ(2005年3月〜2010年9月まで)の
内容をご覧頂けるようにHP内に専用ページを作成しました
http://www.kato-phil.com/old_blog.html
月単位でページ分けしていますので
分かりにくいかも知れませんが
「こんなことがあったな」ということを
思い出して頂ければ幸いです(^^;)
第5回定期演奏会にお越し頂きまことにありがとうございます
11月20日の当団定期演奏会のポスターも出来上がりまして
少しずつ演奏会が近付いてくるように感じられます(^^;)
ところで、
旧ブログ(2005年3月〜2010年9月まで)の
内容をご覧頂けるようにHP内に専用ページを作成しました
http://www.kato-phil.com/old_blog.html
月単位でページ分けしていますので
分かりにくいかも知れませんが
「こんなことがあったな」ということを
思い出して頂ければ幸いです(^^;)
2010年10月17日
完売御礼
11月21日の当団演奏会の入場券は
このほど完売いたしました(・・・との連絡を受けました)
全席自由席なのですが、あまり沢山売りすぎて
会場に入場出来ないという事態を防ぐためにも
主催者側の判断で「完売」ということに決めさせて
頂きました。その点どうかご了承願います m(_ _;)m
#本拠地(やしろ国際学習塾)のHPではまだ発売中となっていますが
更新が遅れているだけですのでご注意願います
このほど完売いたしました(・・・との連絡を受けました)
全席自由席なのですが、あまり沢山売りすぎて
会場に入場出来ないという事態を防ぐためにも
主催者側の判断で「完売」ということに決めさせて
頂きました。その点どうかご了承願います m(_ _;)m
#本拠地(やしろ国際学習塾)のHPではまだ発売中となっていますが
更新が遅れているだけですのでご注意願います